こども創意工夫塾:過去のレッスン内容
(2022年11月3日 更新)
2022年度(米原教室)
2022年4月~2023年3月
絵画コース・図工コースは3クラス(コース選択式)、工作コースは7クラス体制でスタートし、後期より工作コースは8クラス体制に移行。
【前期】
[絵画コース]
①色彩構成 ②鉛筆基礎 水彩基礎 ③ねんど模造:果物 ④鉛筆デッサン ⑤鉛筆デッサン ⑥水彩画(静物) ⑦色彩構成 ⑧サンダルのデサイン ⑨絵画表現 ⑩ステージの模型
[図工コース]
①紙編み立体 ②写生 ③ねんど模造:果物 ④色彩構成 ⑤シーソー工作 ⑥水彩画 ⑦写生 ⑧サンダルのデザイン ⑨絵画表現 ⑩ステージの模型
[工作コース]
①紙編み立体 ②シーソー工作 ③ねんど模造:果物 ④サンダルのデザイン ⑤ステージの模型
【後期】
[絵画コース]
①色彩構成 ②鉛筆基礎 水彩基礎 ③ねんど模造:野菜 ④鉛筆デッサン ⑤鉛筆デッサン ⑥水彩画(静物) ⑦色彩構成 ⑧カトラリーのデサイン ⑨絵画表現 ⑩食堂車の模型
[図工コース]
①トラス立体 ②写生 ③ねんど模造:野菜 ④色彩構成 ⑤ダンボール・ギア ⑥水彩画 ⑦写生 ⑧カトラリーのデザイン ⑨絵画表現 ⑩食堂車の模型
[工作コース]
①トラス立体 ②ダンボール・ギア ③ねんど模造:野菜 ④カトラリーのデザイン ⑤食堂車の模型
2021年度(米原教室)
2021年4月~2022年3月
2コース7クラス体制でスタートし、途中から工作コース(7クラス)、図工クラス、絵画クラスの9クラス体制へ移行。後期より、絵画クラスと図工クラスを合わせてクラスを同一にしつつ内容を変えるコース選択式に移行し、3コース9クラス体制に。
【前期】
[図工コース]
①写生&色彩遊び ②じゃばら絵 ③クロッキー&鉛筆デッサン ④箱庭の模型 ⑤水彩画&模写 ⑥ねんど模造:夏野菜 ⑦クロッキー&鉛筆デッサン ⑧長椅子のデザイン ⑨コラージュ&イメージ画 ⑩透明の家
[工作コース]
①じゃばら絵 ②箱庭の模型 ③ねんど模造:夏野菜 ④長椅子のデザイン ⑤透明の家
【後期】
[絵画コース]
①写生&色彩遊び ②ストロー建築 ③鉛筆デッサン(静物) ④鉛筆デッサン(模写) ⑤水彩画(静物) ⑥水彩画(写真模写) ⑦鉛筆デッサン ⑧紙袋のデサイン ⑨パステル&イメージ画 ⑩ごちそうターンテーブル
[図工コース]
①写生&色彩遊び ②ストロー建築 ③クロッキー&鉛筆デッサン ④クランク工作 ⑤水彩画&模写 ⑥ねんど模造:ボンボンショコラ ⑦クロッキー&鉛筆デッサン ⑧紙袋のデザイン ⑨パステル&イメージ画 ⑩ごちそうターンテーブル
[工作コース]
①ストロー建築 ②クランク工作 ③ねんど模造:ボンボンショコラ ④紙袋のデザイン ⑤ごちそうターンテーブル
2020年度(米原教室のみ)
2020年4月~2021年3月
3クラス制に移行
新型コロナウイルス感染症に伴い活動休止・春の体験教室中止、定員を減らし6月再開。
後期(11月)より教室再編、2コース・7クラス制に移行。これまでのクラスは工作コースに相当。
【前期】
①幾何学立体 ②ねんど模造:ペットボトル ③モザイク画:色彩遊び ④ランプのデザイン ⑤マカロニ橋
【後期】
[図工コース]
①鉛筆画&色彩遊び ②幾何学立体 ③水彩画 ④ねんど模造:オーナメント ⑤鉛筆デッサン ⑥ミニ屏風&色彩遊び ⑦模写 ⑧フレームのデザイン ⑨鉛筆デッサン ⑩ショーケースの模型
[工作コース]
①幾何学立体 ②ねんど模造:オーナメント ③ミニ屏風&色彩遊び ④鉛筆デッサン ⑤ショーケースの模型
【体験教室】
ねんど寿司、立体迷路、モビール工作、ねんどde野菜
2019年度(米原教室のみ)
2019年4月~2020年3月
※少人数・2クラス制に移行し、会場をすぱーく米原・事務室に固定
【前期】
①ストローパズル ②ねんどdeカップケーキ ③フロッタージュ&コラージュ ④リュックのデザイン ⑤ツリーハウスの模型
【後期】
①綿棒パズル ②ねんどdeドーナツ ③ちぎり絵 ④ショルダーバッグのデザイン ⑤ミニチュア移動屋台
【体験教室】
色紙パズル、ストロー建築、パッケージデザイン、ポップアップカード
2018年度(米原教室のみ)
2018年4月~2019年3月
【前期】
①クルクル紙工作 ②ねんどdeおべんとう ③写生&空想スケッチ ④食べ物のデザイン ⑤ウィンドカー
【後期】
①カクカク紙工作 ②ねんどdeキャンディ ③写生&空想スケッチ ④腕時計のデザイン ⑤ピタゴラ装置
【体験教室】
スパイラルモビール
2017年度(米原教室のみ)
2017年4月~2018年3月
会場をすぱーく米原に移行。
【前期】
①紙の塔 ②ねんどde箱庭 ③セル・ワールド ④お菓子箱のデザイン ⑤モビール工作
【後期】
①四角の世界 ②万年カレンダー ③空想スケッチ ④ワイヤーハットのデザイン ⑤クランク工作
2016年度(米原教室のみ)
2016年4月~2017年3月
【前期】
①紙の街 ②配色あそび ③手と物の写生 ④粘土deタワー ⑤ランプシェード作り
【後期】
①紙のロケット ②コラージュカレンダー ③模写 ④粘土de生き物 ⑤間取り模型
2015年度(米原教室)
2015年4月~2016年3月
2015年度より通年の教室事業化
【前期】
①ペーパークラフト ②ねんどdeつみき ③3色うちわ ④クレヨンカップ ⑤調理体験:サンドイッチ作り
【後期】
①ペーパークラフト ②粘土キャンドル ③絵付けコースター ④だるまおとし ⑤調理体験:餃子を作ろう