2020年度こども創意工夫塾作品展(2/18追記・当日の様子)
(2021年2月18日 更新)
こども創意工夫塾・米原教室(図工コース・工作コース)、大人のための図工教室(絵画基礎クラス)で制作された作品を集めた作品展です。
コロナ禍の中ではありますが、生徒の方々の日頃の成果を発表する場として作品展を企画しました。当教室にとっては初の試みとなります。お越し頂けますと幸いです。
開催日時
2021年2月10日(水)~2021年2月14日(日)
11:00~17:00 入場無料
※主宰・講師は2/14のみ在廊予定
会場
えきまちテラス長浜 1F daremo01内「02レンタルスペース」
JR長浜駅(東口)から徒歩すぐ
https://www.ekimachinagahama.com/
各教室の制作風景
(↑ 小2 前期③「モザイク画&色彩遊び」)
(↑ 小4 後期①「幾何学立体」)
(↑ 年長 前期①「幾何学立体」)
(↑ 小6 前期⑤「マカロニ橋」)
(↑ 小1 夏の体験教室)
(↑ 小2 前期④「ランプのデザイン」)
作品展当日の様子(2/18追記)
この度は、2020年度こども創意工夫塾作品展にご来場頂き誠にありがとうございました。
当教室にとっては初めての試みとなった上、2020年秋に急遽開催が決定した作品展で、教室の申込・更新時には予定していなかった企画のため参加は自由としました。そのため、直近(2021年1月)の授業で制作課題としていた「ミニ屏風」は多くの方にご出展頂きましたが、それより前のものは2021年1月までご自宅での保管をお願いしていたこともあり、数にバラつきのある作品展となりました。
急遽決まった初の試みに対し、生徒の方・保護者の方々をはじめ、多くの関係者にご協力頂いたことで開催することができた作品展です。この場をお借りし、改めて厚く御礼申し上げます。
当教室は異学年合同の少人数クラス制で、月別に制作課題を設定しております。つまり、どのクラスに所属していても全ての学年の方が、自分が在籍するクラスで各月同じ制作課題に取り組んでいることになります。年長~小6までの方が、それぞれ自分なりにあれこれ工夫し挑戦してくださっているので、同じ条件と材料で制作していても個人の感性やクラスの雰囲気で作品の趣が異なります。しかし、実際に作品を目にするのは同じクラスのメンバー分に限られていたため、なんだかもったいないと感じていました。そのため今回の作品展の目標の1つが、他のクラス分の作品を見る機会を創出するということでしたが、それはひとまず達成できたように思いますし、来年もこういった機会を設けられればと考えています。
2021年3月は、米原教室にとっては2020年度後期最終回の授業月で、会場を変えて再始動する長浜教室ではトライアル授業を開始します。前者では後期で1番の力作を制作して頂けるよう、後者では楽しくもあれこれ悩みながら創意工夫して制作して頂けるよう、引き続き努めて参ります。
まだまだ至らぬ点が多々ある教室ではございますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021年2月18日 こども創意工夫塾 主宰・講師 廣瀬)